硝子体注射とは
硝子体注射(抗VEGF治療)は加齢黄斑変性や糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症に対して行われる治療で、原因となるVEGF(血管内皮増因子)の働きを抑制する薬を白目から目の中に注射する治療です。
高い効果が期待でき、点眼薬や内服薬に比べ副作用も抑制できる治療法です。
しかし抗VEGF治療はいったん症状が改善しても再発することもあり、自覚症状がないうちに症状が進行して視力が低下したり、見えにくい範囲が広がっていくことがあるため、再発・進行を早期に防ぐためにも定期的な検査と治療が大切です。
網膜疾患
加齢黄斑変性
網膜のすぐ下に新しく異常な血管(新生血管)ができて、黄斑が障害されます。
新生血管は正常な網膜にはない血管で非常にもろいため、成分が漏れて溜まったり、出血を起こすという特徴があります。この新生血管から出た成分が黄斑の組織に障害を与えて、ものがゆがんでみえたり、視野の中心が暗くなる・欠ける、視力低下等の症状を引き起こします。
糖尿病網膜症
血糖値の高い状態が長期間続く事で、網膜の細かい血管が障害され血液中の成分が漏れ出すことで、黄斑がむくんでしまい、ものがゆがんで見えたり、かすんで見えるといった視覚障害を引き起こします。加齢黄斑変性や緑内障とともに失明する危険性もあるため注意が必要です。
網膜静脈閉塞
高血圧、糖尿病、脂質異常症に伴う動脈硬化により網膜の静脈の流れが悪くなったり、詰まったりすることで、眼底出血や網膜浮腫が起こります。その結果、視力低下、視野が暗くなる・ぼやける・欠ける等の症状が引き起こされ、治療が遅れると視力が十分に回復しない場合もあります。